STORK19テーマをアップデートしました(2.4.2)
STORK19テーマをアップデートいたしました。STORK19のバージョン2.4以前の場合は、バージョン2.4の更新内容もご確認ください。 もくじ1 アップデート内容2 アップデート内容が反映されない場合2.1 方法1 ...
STORK19テーマをアップデートいたしました。STORK19のバージョン2.4以前の場合は、バージョン2.4の更新内容もご確認ください。 もくじ1 アップデート内容2 アップデート内容が反映されない場合2.1 方法1 ...
グループブロックやブロックパターンを使用している場合など、ブロックの構成が複雑になると、思い通りに目的のブロックが選択できないと感じることはないでしょうか。 この記事では、カラムやグループなど、直感的な操作で選択し難いよ...
STORK19テーマをアップデートいたしました。STORK19のバージョン2.4以前の場合は、バージョン2.4の更新内容もご確認ください。 もくじ1 アップデート内容1.1 ブロックウィジェットを無効化2 アップデート内...
メジャーアップデートとしてWordPress5.8が公開予定となりますが、これにより「ウィジェット」の仕様が大きく変更されるようになります。 そしてWordPress5.8から追加される機能のブロックウィジェットについて...
ブログ記事で簡易的な動画を見せて説明したい場合に、下記のようなアニメーションGIFを使用することもあるかと思います。 ただ、アニメーションGIFは適切に処理すればデータも軽くて済むのですが、意外とファイルサイズが大きくな...
STORK19テーマをアップデートいたしました。 もくじ1 アップデート内容2 カスタムプロパティ3 アップデート内容が反映されない場合3.1 方法1 実際の不具合の起こっている画面を開いて画面を強制リロードする3.2 ...
近日、メジャーアップデートとしてWordPress5.8が公開予定となりますが、これにより「ウィジェット」の仕様が大きく変更されるようになります。 具体的には、ウィジェットエリアが投稿や固定ページのようなブロックエディタ...
もくじ1 アップデート内容2 アップデート内容が反映されない場合2.1 【方法1】実際の不具合の起こっている画面を開いて画面を強制リロードする2.2 【方法2】ブラウザの「設定」からブラウザキャッシュのクリアを行う3 テ...
STORK19テーマをアップデートいたしました。 もくじ1 v2.3.62 v2.3.53 v2.3.44 v2.3.35 v2.3.26 v2.3.17 アップデート内容が反映されない場合7.1 方法1 実際の不具合の...
WordPressのブロックエディタには「スペーサー」というブロックがありますが、その機能と使い方についてご存知でしょうか。 スペーサーブロックはブロック間の余白を調整するのに役立つツールなのですが、実際にどのような場面...
ストーク19(テーマバージョン2.2.0以降)では、段落ブロックで「マイクロコピー」というテキストスタイルを使うことができます。 一般的にマイクロコピーとは、見ている人にアクションを促すための短いコピーのことを指しますが...
WordPress(バージョン4.3以降)の標準機能として、サイトアイコンを設定できることをご存知でしょうか? サイトアイコンはWebサイトにおいて目立つ要素なのですが、設定をしていない(もしくは忘れている)サイトもちら...
ストーク19ではトップページに、トップページヘッダー(ヘッダーアイキャッチ)を表示できますが、この機能はスライドショーとしては動作しません。 そこで、ここではテーマ機能であるヘッダーアイキャッチの代わりに、MetaSli...
WordPressをインストールして、最初に行うべき設定に「パーマリンク設定」があります。 パーマリンクは、検索エンジンに対してページ内容を伝えるための重要な役割を持ち、これを適切に設定することでユーザビリティの向上やS...
STORK19テーマをアップデートいたしました。 まだテーマのバージョンがver1の場合はメジャーアップデートver2.1のお知らせも合わせてご確認ください。 アイキャッチ画像の表示方法をobject-fit:cover...