OPENCAGE製テーマでは、head内へのコード挿入が簡単にできます。ここでは、Google AdSenseのコードをカスタマイズ画面から挿入する方法をご紹介します。
この記事でご紹介している内容はOPENCAGE製テーマにおいて有効となりますので、他テーマの場合は方法が異なりますのでご注意ください。
カスタマイズ画面からコードを挿入する
OPENCAGE製テーマでは、header.phpなどのテーマファイルをカスタマイズすることなく、head内にコードを挿入することができます。これからアドセンスの設定を始める方は参考にしていただければと思います。
まずはあらかじめ、AdSenseの管理画面で審査コードをコピーしておいてください。

次に、WordPressの管理画面で【外観 > カスタマイズ > アクセス解析コード・headタグ > head / bodyタグ】を開きます。
そして「<head>タグ内」の欄にアドセンスの審査コードを貼り付けて[公開]で完了です。
ソースコードを確認する
審査コードがhead内に挿入されているかどうか、実際にソースコードを確認してみましょう。(ブラウザでソースコードを表示することができます)
例えばGoogle Chromeの場合はブラウザ上で【右クリック > ページのソースを表示】でソースコードを開くことができます。
ちなみにこの審査コード、AdSenseでサイトが承認された後は削除しても問題ないようですが、そのまま自動広告のコードとして機能することもできます。