新テーマ「ストークSE」をリリースしました!

ストークテーマでtableタグを横スクロールできるようにするカスタマイズ

table横スクロール

ストークテーマでtableタグを設置した場合、tableの大きさ(中の文字量やカラム数)によってはスマートフォンで見た際にうまくレイアウトされず、はみ出してしまう場合があります。

tableタグは昔からあるタグですが、スマートフォンサイトにはあまり適していない場合がある(見た目の部分で)タグなのですが、スマートフォンで確認した際には、table(表)を横スクロールさせるようにする方法をご紹介します。

ちなみに、STORK19であれば表ブロックにテーブルの横スクロール機能が標準装備されていますので、こちらのカスタマイズは不要です。

CSSを追加する

まずは下記CSSを子テーマのstyle.cssなどに追記していただくことで横スクロール型のtableを利用する準備が完了します。

@media only screen and (max-width: 480px) {
.tscroll table{
 width:100%;
 margin-bottom: .5em;
}
.tscroll{
 overflow: auto;
 margin-bottom: 2em;
}
.tscroll::-webkit-scrollbar{
 height: 5px;
}
.tscroll::-webkit-scrollbar-track{
 background: #F1F1F1;
}
.tscroll::-webkit-scrollbar-thumb {
 background: #BCBCBC;
}
}

※上記はメディアクエリを利用し、スマートフォンサイズの表示(デバイス幅480px以下)の場合に適用されるようにしています。

そして次にtable前後にdivタグを追加します。

横スクロール型にしたいtableタグの周りにdiv.tscrollを追加

class="tscroll"というクラス名のついたdivタグで、横スクロールさせたいtableを囲みます。

<div class="tscroll">
<table>
~~~中身省略~~~~
</table>
</div>

上記のように横スクロールさせたいtableタグの前後に、<div class="tscroll">~~</div> というタグで囲んであげることで、スマートフォンで確認した際に、tableタグを横にスクロールさせることができるようになります。

横スクロールできる

ポイントとしては、横スクロールさせたいものだけに適用できるので、中身が多すぎて大きくなってしまったtable(表組み)だけに適用可能です。

NEWモデル

STORK SE

よりコンテンツに集中させるテーマ
STORK SE(ストークSE)

STORK SEはシングルカラム(1カラム)に特化したテーマなので、より訴求力の高いページやブログ記事を作成するのに向いています。

究極のモバイルファーストテーマ
STORK19(ストーク19)

ブログを書くのが楽しくなる仕掛けや機能がたっぷり!STORK19は読む人も書く人も快適なWordPressテーマです。

ABOUT US
アバター画像
オープンケージ
ブロガー・アフィリエイター向けのWordPressテーマを制作しています。