ハミングバードでコンテンツ背景を白色に変更するCSSカスタマイズ
ハミングバードではサイト全体の背景色が本文にも適用されており、コンテンツ部分(本文の背景)に色を設定することはできません。 それをアルバトロスのように本文部分にのみ白い背景色を設定する方法をご紹介します。
ハミングバードではサイト全体の背景色が本文にも適用されており、コンテンツ部分(本文の背景)に色を設定することはできません。 それをアルバトロスのように本文部分にのみ白い背景色を設定する方法をご紹介します。
トップページとそれ以外のアーカイブページとで、表示する投稿数を変更したい場合。functions.phpを使うことで実現可能となります。 通常、一覧ページにて表示する記事数を変更するには、管理画面の【設定 > 表示...
これまでに何度かご質問いただいておりました内容の解決方法をご紹介します。 トップページの記事一覧にて、特定のカテゴリーに所属する記事のみ表示させたい場合のカスタマイズ方法です。 単純に考えるとhome.phpなどのファイ...
ストーク、アルバトロス、ハミングバードテーマでは関連記事がデフォルトで表示されます。 この関連記事を消したい場合の修正方法をご紹介します。
この記事では、WordPressのテーマを購入したあと、WordPressにインストールする方法を紹介します。 「テーマを購入してみたはいいけど、どうしていいのかわらない」といったこともあるかもしれません。 ぜひ参考にし...
アルバトロスやハミングバードテーマでアイキャッチ画像では通常キャプションは表示されない仕様となっておりますが、著作権表示が義務付けられている写真をアイキャッチとして利用したい場合、「簡単にキャプションで表示させたい」とい...
WordPressではカスタムメニューでグローバルナビなどのオリジナルのメニューパーツを作れるのですが、いくつかオプションが隠されています。 ハミングバードやアルバトロスでは、グローバルメニューで「説明」という部分に英語...
ハミングバード、アルバトロスでは、プラグインなどを利用することなく管理画面からサイトアイコン(favicon[ファビコン])を設定することが可能です。 現在ご利用中の方でもこのサイトアイコンを設定されていない方が多いよう...
ハミングバードの特徴として、トップページでアニメーションヘッダーがあります。 アイキャッチ画像とテキスト(リンクボタンも)がアニメーションで魅力的に表示される機能ですが、このアニメーションヘッダーを使わずに、ヘッダーの画...